先日、3種類もの尿素とヒアルロン酸を頂いて楽しくライン使いしている花毬です。
相変わらず、化粧水はバシャバシャ使ってますし、コットンパックにも大活躍中。

洗顔はいつも、固形石鹸派の花毬。クリーム状の洗顔フォームって、旅行の時や温泉とか行った時くらいしか使わないんですが、荒れちゃうことが多くて敬遠してたんです。たぶん、かなり前の事だから今みたいに成分が考えられてなかったという感じのもの結構あったんですよね。
でも、その時の事が頭に残ってるのでなかなか新しい洗顔を試すのも勇気がいるものです。
ですが尿素とヒアルロン酸シリーズの洗顔ですし、お肌にもきっと優しいはず~。
では、使ってみた感想を・・・。

まずは、尿素とヒアルロン酸の洗顔料です。
洗顔料は、手に取る前に手を洗って油分や汚れを落としてから泡立てると手でもフワフワの泡ができるそうです。でも面倒くさがりな花毬は、いつものように洗顔ネットで泡立てることに。どれくらいの量を使うのかわからなかったので、とりあえず2cmくらい出してみました。
ちょっと水をつけ泡立てたら、泡がすっごくふわふわでねっとり。
手にとって、逆さにしても落ちないくらいのしっかりした泡ができました。

お肌に乗せたら、しっかりしたふわふわの泡なのですっごく気持ちよくてちょっといつもより長めに丁寧に洗ってたんですが、ちょっとピリピリっと刺激を軽く感じました。
いくら低刺激とは言え、やりすぎはよくないですね

初日に朝・晩使用したのですが、やはり朝洗顔料を使うと、少し頬のあたりの乾燥が気になります。
でもTゾーンは気になるので、ちょっとだけ泡立ててTゾーンのみ洗ってます。
指でさわって、ザラつく感じはクレンジングを使わなくてもないので結構落ちてると思うのですが、鏡でよーく見たときに、毛穴の油が見えるんですよねぇ。これは、クレンジングじゃないと落ちないのかなぁ
まあ、花毬が鏡を間近でよく見すぎな気もしなくないですが・・・。
いつも夜洗顔する時は、1回目に丁寧に洗って流したあと、2度目には軽く泡をつけて10秒ほどクルクルして流すのです。だいたい、2度洗いしないと気が済まないんですよね。
この洗顔料も1度目流すとちょっとしっとりが残るのですが、2度目に軽く洗った後は、軽くキュキュッとするんです。どうも、キュキュッとしないと気になってしょうがないのです。
これが、いけないのかしら?
でも、洗い上がりはキュキュッとさせてもツッパる感じではないからいいかなぁと。
使用して、5日。だいたい、荒れる時は3日目にはひどいことになってるのでこれは大丈夫です。
で、尿素は水分を引き寄せる働きがあるって言ってたじゃないですかぁ
だからなのか、その後の化粧水がさらに浸透がいい感じがするんですよね。
これぞ、ライン使いの良いところですね~。
次に尿素とヒアルロン酸の乳液ですが、水のような化粧水だったので乳液もサラサラかと思いきや意外にもとろっとしたテクスチャー。軽く糸を引くようなとろみ具合で、これぞヒアルロン酸って感じです。

つけた瞬間は、手に吸い付くような感触が残りますが時間が経つにつれ化粧水同様ベタベタしません。化粧水だけでも潤いは実感できましたが、乳液を使う事によってさらに翌朝はしっとりすべすべ~

保湿をすると余計にベタつくからいやだって方もいると思うのですが、油分が過剰なお肌も実は水分不足だったりする事もあるそうなので、乳液などでしっかり保湿する事によって、油分と水分のバランスが整うこともあるんだそうです。花毬も最近、小鼻のあたりは乾燥肌じゃないなぁと感じることも多くて、バランスが崩れてるのかなぁ~なんて思います。
この乳液、化粧水と同じく容器がガラス瓶なのですが乳液はトロ~っとしてるのでなかなか中身が出てきません。手に10回くらい叩きつけて出してました。
もう少し、出やすいといいなぁ。でも、中身は申し分ないです。
さらに乾燥が気になる季節になってきましたが、引き続き特に気になる口元と目の周りの乾燥対策をしっかりやっていきたいです。


