以前、シャレコさんの小冊子
7倍キレイになれる美肌の法則を
頂いたのですが、今回さらに興味をひく
乾燥・敏感肌改善計画つるるん肌の法則という小冊子が頂けるという事で、早速申し込んでみました。
届いたのでさっそく読んでみました。

年々、乾燥肌がひどくなってる気がすると自分でも認識していたのですが
このつるるん肌の法則を読んであまりにも自分に当てはまる部分が多く
ちょっとびっくり!
まず、
5つの間違い探しケアというチェック項目があるのですが
洗いすぎ、
落としすぎ、
つけ過ぎ・与えすぎ、
力入れすぎ・強すぎ、
水分なさ過ぎといった項目のチェックができるんです。

こんな風に↑チェックを入れれるようになってるんです。
チェックが多ければ悪いって事なんですが、花毬もチェックしてみたところ
洗いすぎは思いっきり当てはまってしまいました。
その項目はというと・・・。
●少し熱めのお湯で洗っている
●洗顔料を泡立て、泡で顔をなでるように2分くらいかけて洗っている
●洗顔料が残らないよう、すすぎは念入りに10回以上行っている
●洗顔石鹸を5年以上続けている
3つ以上で、
洗いすぎタイプに認定されました(笑)
毎回書いてるんですが、洗顔は石鹸派の花毬。
シャレコさんでは、石鹸は推奨していないご様子。
微アルカリ性のクリームタイプの洗顔フォームがおすすめのようで。
なんで石鹸ダメなのぉ~?って石鹸派の花毬はちょっと寂しい。
で、よく読んでたら、固形の石けんの主成分で多く使われがちな牛脂が
皮膚表面に油分を残しやすいものなので、よくすすがなくてはいけないんですって。
すすぎの回数が多くなるとそれだけ、大切な天然保湿因子が流れ出てしまうので
短期間の使用やスポット的に使うのには向いているけど、長期の使用はあまり
オススメしないんだとか。
後は、衛生面?の問題とかね。確かに、石鹸っておろしたての時は泡立ちも
洗浄力もいいけど、だんだん洗浄力が弱まったりって事もあるんですよね。
柔らかい石鹸だと、特にその傾向って強いかも。
これを見てる限り、普段のお手入れが悪かったために乾燥が進んでしまったといったところでしょうか?
だとしたら、本来はそんなにも乾燥肌じゃないのかもしれませんね。
正しいお手入れをすれば、昔みたいに乾燥が気にならないお肌になれるのかも。
ちなみに、私は乾燥肌じゃないわ~って思ってる方!
洗顔後すぐに化粧水をつけないとつっぱる肌は、隠れ乾燥が進んでるかも
しれないそうですよ?保湿ではなく、保水をしっかりしましょう~とのことです。
チェックできるだけでなく、そのタイプにあった乾燥をなくすための保湿方法もちゃんと載ってるので実践しやすくとてもありがたいです。

ちょっとした事なんですが、その積み重ねが乾燥肌を招いてしまいます。
少しでも直るように、何度も読んで頭に叩き込みたいと思います。
それにしても、読めば読むほど乾燥肌にするためにお手入れしてるみたいに
なってるのがちょっとショックですね。
花毬は、洗い上がりがさっぱりしたいがために落としすぎてる傾向に
あります。でも、小鼻のざらつききになっちゃうんですよねー。
洗いすぎず、きれいにツルツルにならないものかしら?
それから、乾燥肌にもいろいろタイプがありますよね。
●
目や口のまわり、頬が白くケバ立つ●
水分補給や保湿をしてもよくならない●
顔の皮がむけて肌がボロボロ●
年齢とともに乾燥してきたこんなケースごとに原因と対策が載ってます。
これも一部ですが、↓こんな感じで自分のしてる事を確認しながら読めます。


敏感肌になる内的要因や外的要因なども載っていて本当に勉強になりました。
花毬は、まだひどい敏感肌ではありませんが、乾燥肌が悪化すれば敏感肌に
なってしまうとのこと。
顔ではありませんが、今は主婦湿疹などもあってちょっとした刺激ですぐに
悪化してしまいます。顔までそんな事にならないように少しでもつるるん肌に
なれるようにもっともっと勉強したいと思います。


