昨日は、ローションのレポだけで力尽きた花毬(ノω`)プププ
今日も、続きをいきたいと思います。
洗顔方法をちょこっと変えるだけで、本当に乾燥は和らぎました。
洗顔はスキンケアの基本中の基本なので、当たり前の事なのですが
みなさんも少しだけ、ご自分の洗顔方法を見直してみてくださいねー。
では、シャレコウォッシングフォームの感想を。

この洗顔フォームは、無香料・無着色・無鉱物油・低刺激性という敏感肌でも
安心して使えそうな製品。
シャレコさんでは、乾燥を無くすための洗顔法10か条というものがあります。
●ぬるま湯で洗うこと
●固くつぶれにくい泡で洗うこと
●微アルカリ性の洗顔フォームをつかうこと
●泡で顔をくるみ込むように洗うこと
●15~30秒で手際よく洗うこと
●指先でこするのは厳禁!
●カサカサをこすり落とさない事。さわっちゃダメ!
●8回以内ですすぎ取れる泡切れの良いものを使うこと
●蒸しタオルは肌を乾燥させてしまうのでやめること
●タオルで押さえるように拭き、こすらないこと
簡単に書きましたが、どれもまあ冷静に考えればやっちゃいけないなぁと思うことばかり。
というか、自分のことを振り返ってみると逆にやってる事が多い多い。
石鹸使うし、手際悪いし、カサカサなんか気になって落とそうとするし、すすぎに関してはシャワー直接当てて流しちゃうし・・・。
こうして、いろいろ読んでいくとシャレコさんのスキンケアはお肌を優しく労わるところから始まってるんだなぁ~といった印象です。
洗顔フォームも最近慣れてきたので、嫌いではなくなってきてます。
確かに、最初から最後まで変わりなく使えますしね。
あ、上の写真で撮りそこなったのですが一緒に泡立てネットもいただきました

ちょっとアップの写真が撮れなくて見難いとは思いますが、この泡立てネット今まで花毬が使ってたものと、ちょっぴり違うんですよね。
ナイロンのネットの上にオーガンジーがついてる二重構造になってます。
そして、ウォッシングフォームにも使用の目安はローション同様についてるんです

上の方についてる横線 ←→ これが、大体の量。
合わせて出したつもりが、ちょっぴり少なめな感じになっちゃいましたが
ま、このくらいでしょ~って事で泡立て開始ぃ。
ちょっと、今までより泡立ちが悪く感じました。
ウォッシングフォームの成分なのか、オーガンジーの影響なのかはわかりません。
でも、モコモコ加減はイマイチ?って思ったんですが、できた泡はいつもよりも
キメ細やかな泡

ねっとりしっかりした泡ができました。
昨日書き忘れたのですが、シャレコさんの製品ってほとんど香りがありません。
花毬は、ちょっとくらいあった方が好きなのですが、香りが苦手な方には最適かも。
そして、びっくりしたのはその泡切れのよさ。
今までこんなに泡切れのいい洗顔を使った事ないかもです。
これなら、シャレコさんの言うとおりすすぎは間違いなく8回以内で終わります。
洗いあがりも刺激もなく、泡切れが良かったので落としすぎることもなく
でもさっぱり。洗顔もふんわり優しい感じがする製品でしたー。